ヒゲ脱毛③ 入会
前回の美容電気脱毛のヒゲ脱毛体験の結論通り僕が医療レーザー脱毛の契約をした時のことを書いていきます。
結論としては僕はメンズリゼのヒゲ全体脱毛セット(7回)を契約しました。
▼流れ
①医師からの説明
↓
②エステティシャンの方による説明
↓
③契約&クロージング
下記、各ステップの説明です。
①医師からの説明
- 医療レーザー脱毛についての説明を受けます
- 僕は肌荒れがひどかったので、肌荒れしている部位に関しては少し肌荒れを治してからじゃないとレーザー照射はできないと言われました(ヒゲ剃りのせいで肌荒れしてるのにどうすればいいんだと思いましたが、、)
②エステティシャンの方による説明
- エステティックの方からメンズリゼについての説明と希望脱毛部位や脱毛プランのカウンセリングを受けます
- この段階で契約内容を決定します
③契約&クロージング
- 正式に脱毛の契約をして支払い方法などを決めます
- クーリングオフやキャンセルポリシーについての説明を受けます
- メンズリゼの予約方法、友達紹介キャンペーンについての説明を受けます
- 初回の施術の日程を決めたら終了です(契約日に1回目の施術を行うことはできません)
▼僕が選んだ脱毛コース
僕はヒゲ全体脱毛セット(7回)を契約しました。
一般的なヒゲ脱毛では5回コースが主流らしいですが、僕は最終的にツルツルにしたいので7回コースにしました。また、7回コース終了後に追加で照射を行いたい場合はオプションで追加照射を行えるようです(価格は後述)
ですが、僕は前回のブログの最後で書いたようにレーザー脱毛で大体の脱毛を終えて、残り(肌荒れ等で照射できなかった部位含む)は美容電気脱毛での脱毛を考えているのでメンズリゼには7回のみお世話になる予定です。
▼価格
僕のコースは7回で¥107,184(税込)でした。
内訳は下記の通りです
単価(¥15,312)×回数(7回)×学割(20%オフ)
僕の場合は学割が効いたので20%オフになったのでとても感謝しています笑
学割がある/ない場合と、5回/7回コースの値段一覧を作ってみたのでよければ確認してみてください。
上記のコース終了後に追加でレーザー照射を行う場合は1回¥16,940(税込)が必要です。
以上がヒゲ脱毛コースの価格になりますが、施術の際に希望する方のみ麻酔の購入できます。
メンズリゼでは「笑気ガス」と「クリーム」の2種類の麻酔が選択可能で、それぞれ¥3,300(税込)です。
▼感想
- 前回メンズTBCでフェイスラインの50%脱毛で15万円の見積もりを出されてびっくりしてしまいましたが、ヒゲ全体で50%~70%の脱毛ができて10万円は安くて驚きました。 僕の場合は顔の一部は現状レーザー照射ができないので、将来的には美容電気脱毛で部分的にニードル脱毛をやろうと思います。
- 契約終了後に初回の脱毛の予約をしましたが、予約方法が電話のみなのは面倒だと感じました。アプリでも作ってインターネット経由で予約できるようになればいいなー。
- 初回の脱毛予約が、契約日の2週間後でした。予約が混雑してるのはなんとも言えないですね
- 学割最高(割とどのクリニックでもやっているみたいです)