国連難民サポーターになった話
タイトルの通り、国連難民サポーターになりました。
国連難民サポーターとは、UNHCRの難民援助活動に対して毎月継続的な支援を行う人たちのことを指すようで、自分も微力ながら金銭的に支援させてもうらことにしました。
募金を初めた直接的なきっかけは最寄駅でUNHCRの募金活動をしている男子大学生に勧誘されたから。(UNHCRは広報を外部委託していて、その学生は委託された企業のバイト?インターン?らしい)
UNHCRは中学受験の時に知っていて最近は好きなアーティストのMIYAVIが親善大使をしているので、彼のSNSを通じてどういう活動をしているかは追っていた。
その程度の知識なのでUNHCRや難民問題に詳しい訳では全くないですが、最近友達に紹介されて読んだ「憎しみに抗って」を読んでから見た目や生まれによるネガティヴな状況を少しだけ知ることができたので、ぼんやりと自分にできることを探していました。
そんな時に考えを行動に移すいいきっかけになったので、俺に声をかけてくれた本当に感謝。
MIYAVIみたいに実際に海外に出向いて難民の人たちと交流できたり、たくさん金銭的な支援ができる訳でもないし、星の数ほどある問題の中でこの問題にだけ肩入れしている訳でもないけど少しでもいいことにお金が使われたらいいな。
ちなみに、UNHCRへの寄付は税金の一定額まで控除対象になるらしいので詳しくはわからないけど節税にもなるかも?らしいです。